新・判例解説Watch   [ 編集委員・執筆者一覧 ] [ 速報重要判例解説 ] [ 閉じる ]
【ISSN:1881-7009】
経済法
 経済法 No.94 (文献番号 z18817009-00-120942445) 2024/5/2掲載 本文
 押し紙行為の不当性が認定されなかった事例(大阪高等裁判所令和5年4月14日判決<LEX/DB25595419>)
 国士舘大学教授 渡辺昭成
 経済法 No.93 (文献番号 z18817009-00-120932438) 2024/3/22掲載 本文
 「食べログ」評点算出アルゴリズムに係る損害賠償請求等控訴審判決(東京高等裁判所令和6年1月19日判決)
 青山学院大学教授 岡田直己
 経済法 No.92 (文献番号 z18817009-00-120922424) 2024/2/16掲載 本文
 シャッター製造販売業者の価格カルテル・受注調整事件(東京高等裁判所令和5年4月7日判決<LEX/DB25595637>)
 同志社大学特別客員教授 笠原 宏
 経済法 No.91 (文献番号 z18817009-00-120912408) 2024/1/19掲載 本文
 クラウドゲーム市場の閉鎖を通じたOS市場の独占懸念(マイクロソフト/アクティビジョン統合事例)(公正取引委員会令和5年3月28日公表)
 東北大学教授 伊永大輔
 経済法 No.90 (文献番号 z18817009-00-120902380) 2023/10/20掲載 本文
 ダイレックス優越的地位濫用事件東京高裁判決(東京高等裁判所令和5年5月26日判決<LEX/DB25595467>)
 中央大学名誉教授 金井貴嗣
 経済法 No.89 (文献番号 z18817009-00-120892378) 2023/10/13掲載 本文
 広域の価格カルテル事件の審決に対する地場メーカーによる取消請求が棄却された事例(東京高等裁判所令和5年6月16日判決<LEX/DB25595929>)
 白鷗大学教授 栗田 誠
 経済法 No.88 (文献番号 z18817009-00-120882322) 2023/6/16掲載 本文
 競争者との取引関係を理由とした需要者への不利益措置が私的独占とされた事例(東京高等裁判所令和5年1月25日判決<LEX/DB25594716>)
 成蹊大学准教授 宍戸 聖
 経済法 No.87 (文献番号 z18817009-00-120872320) 2023/6/9掲載 本文
 旧一般電気事業者らによる協定と課徴金(公正取引委員会令和5年3月30日命令<LEX/DB30003495・30003496・30003497・30003498・30003499・30003500>)
 中央大学教授 河谷清文
 経済法 No.86 (文献番号 z18817009-00-120862294) 2023/3/17掲載 本文
 「食べログ」ポータルサイトのアルゴリズム変更と優越的地位の濫用(東京地方裁判所令和4年6月16日判決<LEX/DB25593696>)
 弁護士 長尾愛女
 経済法 No.85 (文献番号 z18817009-00-120852279) 2023/1/20掲載 本文
 オンライン宿泊予約サイトと同等性条項(Booking.com 確約措置計画)(公正取引委員会令和4年3月16日認定)
 早稲田大学教授 土田和博
 経済法 No.84 (文献番号 z18817009-00-120842263) 2022/12/9掲載 本文
 特定需用者向け商品に係る市場画定論を斥けた事例(東京高等裁判所令和4年9月16日判決<LEX/DB25593484>)
 南山大学教授 齊藤高広
 経済法 No.83 (文献番号 z18817009-00-120832227) 2022/8/26掲載 本文
 トナーカートリッジのデータ書換え制限措置と特許権の行使が不当な取引妨害に当たらないとされた事例(知的財産高等裁判所令和4年3月29日判決<LEX/DB25572188>)
 国士舘大学教授 渡辺昭成
 経済法 No.82 (文献番号 z18817009-00-120822175) 2022/5/20掲載 本文
 遊技機販売業者による共同の取引拒絶に「正当な理由」が認められた事例(東京地方裁判所令和3年3月30日決定<LEX/DB25591032>)
 中央大学名誉教授 金井貴嗣
 経済法 No.81 (文献番号 z18817009-00-120812165) 2022/4/28掲載 本文
 航空燃料販売業者による排除型私的独占(東京地方裁判所令和4年2月10日判決<LEX/DB25591764>)
 同志社大学特別客員教授 笠原 宏
 経済法 No.80 (文献番号 z18817009-00-120802110) 2022/1/7掲載 本文
 アップル・インクによるアウトリンクの禁止行為と独占禁止法(公正取引委員会令和3年9月2日公表)
 名古屋大学教授 林 秀弥
 経済法 No.79 (文献番号 z18817009-00-120792105) 2021/12/17掲載 本文
 互換品の不当な抱き合わせ販売が認定された事例(東京地方裁判所令和3年9月30日判決<LEX/DB25571786>)
 山形大学講師 宍戸 聖
 経済法 No.78 (文献番号 z18817009-00-120782099) 2021/11/19掲載 本文
 アスファルト合材価格カルテル課徴金納付命令取消請求事件(東京地方裁判所令和3年8月5日判決<LEX/DB25590561>)
 北星学園大学教授 萩原浩太
 経済法 No.77 (文献番号 z18817009-00-120772049) 2021/6/25掲載 本文
 ラルズ優越的地位濫用事件東京高裁判決(東京高等裁判所令和3年3月3日判決<LEX/DB25569362>)
 北海学園大学教授 稗貫俊文
 経済法 No.76 (文献番号 z18817009-00-120762039) 2021/5/28掲載 本文
 再生品の利用を妨げる措置と特許侵害訴訟の提起が取引妨害とされた事例(東京地方裁判所令和2年7月22日判決<LEX/DB25571202>)
 立命館大学教授 宮井雅明
 経済法 No.75 (文献番号 z18817009-00-120752005) 2021/3/5掲載 本文
 排除措置命令等の内容の特定と理由付記(山陽マルナカ審決取消訴訟)(東京高等裁判所令和2年12月11日判決<LEX/DB25571285>)
 神戸大学教授 興津征雄
 経済法 No.74 (文献番号 z18817009-00-120741986) 2021/1/29掲載 本文
 Zホールディングス株式会社及びLINE株式会社の経営統合事例(公正取引委員会令和2年8月4日公表)
 大阪大学教授 武田邦宣
 経済法 No.73 (文献番号 z18817009-00-120731963) 2020/12/11掲載 本文
 アマゾンジャパンからの確約計画の申請を公取委が認定した事例(公正取引委員会令和2年9月10日認定)
 中央大学教授 西村暢史
 経済法 No.72 (文献番号 z18817009-00-120721944) 2020/10/23掲載 本文
 食品、雑貨等の小売業者による優越的地位の濫用に関する確約事件(公正取引委員会令和2年8月5日認定)
 甲南大学教授 土佐和生
 経済法 No.71 (文献番号 z18817009-00-120711942) 2020/10/23掲載 本文
 農協によるなすの系統外出荷の制限(東京高等裁判所令和元年11月27日判決<LEX/DB25564657>)
 専修大学教授 大槻文俊
※「法学セミナー増刊 速報判例解説 Vol.1(2007年)~Vol.27(2020年)」に収録されている文献は「TKCローライブラリー」内でPDFを閲覧できます。
[ 閉じる ]
Copyright(C) TKC Corporation All rights Reserved.